
弊社では、近い将来病院経営に導入すべき統合システムを視野に入れながら、もっとも改善効果が大きいと思われる物流管理業務の効率化に対して、独自のSPD物流管理システムを開発いたしました。個々の施設の現状に即した最適のシステムとして、ご提案させていただきます。
弊社では、近い将来病院経営に導入すべき統合システムを視野に入れながら、もっとも改善効果が大きいと思われる物流管理業務の効率化に対して、独自のSPD物流管理システムを開発いたしました。個々の施設の現状に即した最適のシステムとして、ご提案させていただきます。
![]() |
購入管理
SPDシステムの在庫情報に基づき、必要最小量の発注情報を自動的に作成します。また、各納入業者からの仕入れ情報を登録することにより、その履歴情報の管理と未納分の把握を行います。 |
![]() |
消費管理
各管理部署からの物品請求は、物品に貼付された「バーコードラベル」にて行います。したがって正確かつ迅速に処理ができ、その上で在庫情報に従った各管理部署への請求物品の払出指示と欠品(未納分)の管理が行えます。 また、保険請求可能な物品に関しては、物品請求用ラベルとは別の医事請求用ラベルを用いることにより、確実な保険請求業務をサポートします。 |
![]() |
品質管理
個々の管理部署や院内倉庫の在庫に関して、一定期間内での払出や仕入を行っていない物品(不動物品)のデータをチェックする事により、デッドストックや滅菌期限切れを抑止します。 また、SPD払出数と医事請求数を比較させることができ、請求漏れのチェックを実現します。 |
![]() |
配送管理
管理部署での物品請求に伴う在庫の棚卸と物品請求伝票の記入や、用度・中材への物品の引取業務を廃止して、物流スタッフが定期的に消費された分のみを個々の管理部署へ配送します。 |
![]() |
在庫管理
日々のデータ分析により適正な在庫量を実現。過剰在庫やデッドストックを一掃します。 |
![]() |
コンサルティング
各施設の目線に立ち、運用形態やシステム構築等、様々なニーズにあわせたご提案をさせていただきます。 |
![]() |
コスト管理
DPCへの対応のため、患者単位でコスト情報を収集・分析。多くの施設で活用されています。 |
![]() |
アウトソーシング
病院業務の効率化と経費削減のため、業務スタッフを弊社から派遣し、運用から各種データ分析等、幅広い業務支援を実現します。 |
電子カルテとの連携により、医事請求と物品請求を一元化。究極の物品管理を実現します。